11月 定例学習会のご案内
今回は、性協教代表幹事の 浅井春夫 氏 を講師にお招きして、「包括的性教育とは何か?」をテーマにみんなで考えていきたいと思います。 参加申し込みは、下記のURLもしくはチラシのQRコードにアクセスして、お申し込みください… 続きを読む »
今回は、性協教代表幹事の 浅井春夫 氏 を講師にお招きして、「包括的性教育とは何か?」をテーマにみんなで考えていきたいと思います。 参加申し込みは、下記のURLもしくはチラシのQRコードにアクセスして、お申し込みください… 続きを読む »
日 時:9月9日(土)14:00~(受付13:30)※無料 場 所:琉球大学文系総合教育棟305 テーマ:「子どもが知りたいことと、大人が知りたいこと」~性と生をどう語るか~ 報告者:古澤さや夏さん(おたま助産院/助産師… 続きを読む »
申し込みは、下記のURL または、QRコードからお願いします。先着80名です。 申し込みはコチラ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc6Q8o6_yFr_QcliNmae… 続きを読む »
テーマ: まかちょーけー「思春期」「育ちゆく心と体」の授業づくりを考える ~小4対象の模擬授業をベースに~ 提案者:村末勇介(むらすえゆうすけ)さん 内 容: 村末さんは、4年生を対象とした「月経と射精・二次性徴」… 続きを読む »
模擬授業 知的障がいのある子(支援学級)の心とからだの学習(性教育) 日 時:3月11日(土)午前10時~12時(9時45分受付) Zoomオンラインにて開催 授業者:坂本瑞枝さん(島尻特別支援学校)船越裕輝さん(はなさ… 続きを読む »
まもなく、締め切ります。検討中の方、早めの申し込みを… 日時:2023年1月14日(土) 14時~16時 (13時30分受付) 場所:浦添市ハーモニーセンター ※対面による学習会 講師:日本福祉大学准教授 伊藤 修毅(い… 続きを読む »
2022年11月12日(土) 10:00~12:00 @ZOOMオンライン(無料)※要申し込み テーマ:「性を語り、行動する」 講 師:上野さやかさん(特定非営利活動法人 おきなわCAPセンター) 内 容:フラワーデモ、… 続きを読む »
9月10日(土)10時~12時 zoomオンライン テーマ:「知的障害のある子どものための性教育実践の課題 ~理解を促すための効果的な教材・教具の視点から~ 小学校における性教育実践の現状」 報告者:島内梨沙さ… 続きを読む »
第2回目(長崎県の報告)が8月27日(土)9:30~12:00にあります。 オンライン開催で、参加費無料です。添付のQRコードから申し込みください。 ぜひご参加を・・・
沖縄の報告が6月25日(土)9:30~12:00にあります。 オンライン開催で、参加費無料です。添付のQRコードから申し込みください。 2ヶ月ごとに連続5回、九州各県からの報告もあります。 ぜひご参加を・・・  … 続きを読む »